東方拍賣
出價次數
0
最高出價者
-
服務電話
(02)2654-8111、(02)2654-8222
地址
臺北市南港區忠孝東路六段327號
釋文: 法眼月岡雪鼎作 鈐印: 姓源氏木田名昌信字大溪号雪鼎別号月岡自稱信天翁 (朱文) 水墨繪於絹本,畫面以兩位美人為主角展開。一位持扇而立,和服飾梅枝紋樣,寶藍色腰帶配色鮮明,姿態婉約動人;一位屈腿靜坐,手持書卷,衣袂藍白花紋細膩,神情專注沉浸;畫面背景橋樑、樹木、花草均以簡筆勾勒,寥寥數筆卻意趣盎然。整幅畫作構圖疏朗有致,筆觸細膩精妙,設色雅緻和諧,展現了江戶時代女性的生活情致與典雅韻味。 水墨が絹本に描かれ、画面は二人の美人を主役に展開されています。 一人は扇を手に持ち、立ち姿が美しく、着物には梅の枝の文様が施され、宝藍色の帯との配色が鮮やかで、優雅でしとやかな佇まいを見せています。もう一人は片膝を立てて静かに座り、書巻を手に持ち、衣の青と白の花模様は細やかに描かれ、集中した表情からは深い没入感が伝わります。 画面の背景には、橋や樹木、草花が簡潔な筆致で描かれ、わずか数筆でありながらも風情に満ちています。全体の構図はゆったりとした間を持ち、筆使いは繊細で見事、色彩は雅やかで調和がとれています。本作は、江戸時代の女性の生活情趣と典雅な風格を見事に表現しています。
月岡雪鼎(1726-1787) 江戶時代中後期活躍的浮世繪畫家。出生於近江國蒲生郡日野大谷村(現在的滋賀縣蒲生郡日野町大谷)。師從京狩野派畫師高田敬輔,第一部作品是1753年(寶歷3年) 1月出版的《繪本辰田先生》。作品類型包括版畫、肉筆畫、三聯畫、屏風等等。有作品被波士頓美術館、東京國立美術館等大型美術館收藏。 其作品「TSUKIOKA SETTEI (1710-1786)* DANCER WITH DRUM 」由佳士德拍賣,以新台幣約113427元售出。 月岡雪鼎(1726-1787) 江戸時代中後期に活躍した浮世絵師。近江国蒲生郡日野大谷村(現在の滋賀県蒲生郡日野町大谷)に生まれる。京狩野派の画師・高田敬輔に師事。初の作品は1753年(宝暦3年)1月に出版された『絵本辰田先生』。作品は版画、肉筆画、三連画、屏風絵など多岐にわたる。ボストン美術館や東京国立美術館などの主要美術館に所蔵されている。 その作品「TSUKIOKA SETTEI (1710-1786)*DANCER WITH DRUM」は、クリスティーズのオークションにて約113,427台湾ドルで落札された。
木村東介(1901 -1992) 山形人,知名美術商,對於戰後日本的主流美術多有批評及建議,並大力提攜當時非主流、小眾畫家。 木村東介 (きむら とうすけ、1901-1992) 山形出身の著名な美術商で、戦後の日本の主流美術に多くの批評と提案を行い、当時の非主流や小規模な画家を支援した。
照片有色差、反光現象,歡迎來店查看商品
查看商品狀況與面交者,請使用預約看貨與預約取貨系統。
請謹慎考慮後下標,商品售出後概不退換。
拍品所在地限現場取貨
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
《下標前請注意》
本賣場是以同行買家為主,非同行買家請勿下拍,下拍者真假好壞自行負責,
所有物品均屬舊貨及再生資源或委託上拍品,真、假、好、壞一定有,
因此,我們不負責判斷真假、好壞價值,請買家小心認定,如有疑慮請勿下標,
不要貪小便宜以免遺憾(歡迎現場面交及查證)。
因人力成本考量,拍價未達101元以上,恕不提供現場看貨,也不回答問題。
本賣場商品一律公開競標,現場無法直接購買或下標,如須購買請自行下標,待商品結標後可來店自取。
無設底價,不提前結標,不接受議價,更不接受結標後再議價。若是提出以上相關問題賣場不再回覆。
《付款出貨方式》
拍場中,脆弱易損商品僅限面交,不便面交者請勿下標!
請於商品結標後七天內完成付款並取貨。
商品出貨後概不退換。
無多餘人力無法配合個別要求,敬請見諒!
下標前請務必詳閱【賣場規則】。
不願接受拍場交易方式的買家切勿下標!!